オンラインヨガで起業・開業する方法!具体的なゼロイチのプチ起業ロードマップ【永久保存】

ヨガ美

オンラインヨガで起業したいけど、一体何からどうやってはじめたらいいの…?!

Ayaka

起業に関して情報収集していても、情報が多すぎて一体何から何をどうしたらいいのかわからなくなりますよね。この記事では超!具体的に、「何からしたらいいか」を順番に解説します♪

こんにちは、ヨガ講師・ヨガ起業コンサルタントの戸島絢香です。

オンラインヨガで起業したい!って思っても、何からやったらいいのかわからずただ時間だけが過ぎてしまっている方も多いのではないでしょうか?

私は2016年にブログ起業(=副業)をはじめ、2020年にオンラインヨガで独立開業しました。

2021年よりヨガインストラクターさん向けにオンラインヨガで起業するサポートを行っています。

この記事では、私の講座でもお伝えしている【オンラインヨガで起業するために必要な、具体的なゼロイチ起業のロードマップ】をご紹介させていただきます!

私は女性向けに起業講座を主宰させていただいていますので、女性らしく無理なく心地よく楽しくワクワク♡をモットーに起業をサポートしています♡

だからこそ大手起業塾のようにビジネスビジネスして進めるのではなく、女性が起業を「ワクワク」と楽しみながら進められるロードマップをご用意しております!!

Ayaka

ぜひこの記事を参考に、ゼロイチ起業を軽やかにワクワクと楽しんでくださいね♪

この記事はこんな方におすすめです!
  • オンラインヨガで起業したいけど何からしたらいいかわからない方
  • オンライン起業に憧れているけどはじめる勇気がない方
  • オンラインヨガで起業するための具体的な手順を知りたい方
  • 女性らしく、ワクワク起業準備を楽しみたい方
  • インストラクター資格は取ったものの、起業の方法がわからない方
目次

オンラインヨガで起業・開業する方法

1・オンラインヨガ起業でどんな理想の未来を叶えたいか考える

まずは、「なぜオンラインヨガで起業したいのか」を考えて明確にしてみましょう!

おそらくほとんどの方が「オンラインヨガで起業したい」が夢や目標ではないはずです。

オンラインヨガで起業することにより、◯◯という理想の未来を叶えたい!という想いがあるはずです。

Ayaka

まずは自分自身の「ビジョン=夢・目標・ワクワクする未来」を明確に言語化することから♡

あなたは、オンラインヨガ起業をして成功することによって、どんな最高な未来を叶えたいですか?

さっそく、ノートに書き出してみましょう♪

例えば…
  • 時間や場所にとらわれないで、旅するような暮らしを手に入れたい♡
  • 在宅ワークを可能にして、夫や子供との時間を優先したい♡
  • 地方や海外を飛び回りながら仕事するノマドワーカーになりたい♡
  • 週3回の働き方を叶えて、自分時間をたっぷり取れる私になりたい♡
  • 自分もヨガをしてお客様にヨガを伝えて、一生健康で笑顔な私になりたい♡
  • 好きなことで収入を得られるようになり、家族で海外旅行に行きたい♡

…どうですか?ワクワクしてきましたか??

ここでいちばん大切なのは、ワクワクするという感情です♪

Ayaka

いかにワクワク夢を描けるかが、理想を叶えられるかどうかのポイントです!!

ゴールのないマラソンは走れません。ただやみくもに起業しても、準備の大変さに心は折れるばかり。

だからこそ、まずは自分がオンラインヨガ起業を通して「どうありたいか」「どんな理想の未来を叶えたいか」を言語化してみてください♪

私がオンラインヨガで起業した理由は、満員電車に乗らない生活がしたかったことと、将来的に自然あふれる田舎でスローライフがしたかったからです。

↓詳しくはこちらの記事もご覧ください♪

2・どんなヨガインストラクターになりたいか考える

あなたはどんなヨガインストラクターになりたいですか?

ヨガ美

どんなって言われても…

Ayaka

ヨガインストラクターと一言で言ってもジャンルはさまざま。あなたは何に特化したヨガインストラクターになりたいですか??

どんな職種やお店でも「強み」が必要ですよね。

定食屋さんもそうです。「あそこの定食屋さんといえば目玉商品は生姜焼き!」というイメージがあると、集客につながります。

ヨガインストラクターも一緒です。「絢香先生といえば、自律神経が整って不安感が和らぐリラックスヨガだよね!」という強みが必要なんです。

ただの「ヨガインストラクター」だけでは、今の時代のオンラインでは売れないのです。

ヨガ×〇〇

ヨガに何をかけあわせて、何を「強み」にしたヨガインストラクターになりたいか?それを考えてみてください。

例えば…
  • ヨガ×肩こり改善専門
  • ヨガ×股関節ほぐし専門
  • ヨガ×アーユルヴェーダセラピー
  • ヨガ×自律神経専門
  • ヨガ×不安症
  • ヨガ×ダイエット
  • ヨガ×骨格ボディメイク
  • ヨガ×サーフィン
  • ヨガ×ビジネス
Ayaka

自分は何が専門のヨガインストラクターになりたいか?を考えてみてくださいね♪

ちなみに私は、自身が自律神経の不調を経験したことから「自律神経の調整専門」、なかでも「不安感」のお悩みに特化したヨガレッスンを開業当初は打ち出していました。

お客様が増えてきて今では「セルフコーチング」から「ボディメイク」、「ヨガ起業」「中級向けヨガ」などなどお伝えする幅が広がっていきましたが、やはりゼロイチ起業のときは絞って発信して良かったなと感じています!

3・ペルソナ設定・どんな人にヨガを伝えたいか考える

ビジネスの基本は「こういう人を、こうできる」というイメージが湧くことです。

あなたのヨガを、どんな人に伝えたいですか?

その人はあなたのヨガを受けたらどうなれますか?

この2つのポイントをぜひ考えてみてください。

ビジネスでは理想のお客様を決める作業を「ペルソナ設定」といいます。

Ayaka

ペルソナ設定が具体的であればあるほど、スルスル集客できるようになっていきます♡

ここでポイントなのは、とにかく具体的であることです。

そして、ゼロイチ起業の場合はたった一人に設定すること。

なんとなくこんな人…
なんとなく女性で30代で…
という漠然としたイメージではダメです!!

  • 東京都出身の28歳
  • 独身、彼氏あり、池尻大橋駅徒歩10分の1LDKで同棲中
  • 彼氏は34歳。彼氏の仕事はレストランの店長
  • 都内の広告代理店で働いていて、毎日9時〜19時ごろまで働いている

…みたいな感じで超細かく設定するのが正解です。

ペルソナ設定は起業する際には本当に本当に本当に大切な部分なので、できたらじっくりとワークしながら深めていきたいポイントになります♡

4・商品設計・どんなヨガのサービスを売るか考える

ペルソナ像が浮かんだら、今度はそのペルソナさんに向けたヨガのサービス内容を考えていきます!

ビジネス用語では「商品設計」「サービス設計」と呼ばれる部分です。

”オンラインヨガで起業”といっても、実際に売るサービス内容はさまざまですよね。

  • ヨガレッスンはマンツーマン?グループ?
  • ZOOMを使ってライブにする?それともビデオコンテンツにする?
  • 30分?45分?60分??
  • 60分のレッスンの内訳は?ヒアリング時間もある?クールダウンは?
  • 単発?チケット制?月額制?継続レッスン?
ヨガ美

え??もう頭がパンクしそうです!!

Ayaka

単純に「ヨガレッスン」といっても、考えなきゃいけないことがやまほどありますね(泣)

ゼロイチ起業の方は、ここで脳内で考えすぎて準備に時間を取られすぎて、起業から脱落しちゃう方も多いのです。。。

と、いうことでw

私はゼロイチ起業の方には「シンプルに単発のヨガレッスン」をひとまずは考えていただくことをおすすめしています。

(例)初心者ガチガチさん向け・肩こりを和らげる30分のオンラインヨガクラス

一旦とりあえずこれで進めて、実践するところまでやってみる!という感じですね。

ヨガ美

確かに、それならなんとかできそう!!

Ayaka

ゼロイチ起業は一歩ずつ、できることからはじめましょう♪

まずは小さくやってみて、ビジネスや起業に少しずつ慣れてきたら…

「フロントエンド商品」「ミドルエンド商品」「バックエンド商品」などといった、いわゆる大手の起業塾でも習うような商品設計をしていくことをおすすめいたします!

Ayaka

でもまずは簡単な一歩から進めるのがおすすめ♡

ヨガ美

まずは30分のヨガレッスンからはじめてみます!

5・どのようにオンライン集客をするか準備する

さて、どんなヨガを売るかどうかも決めたらいよいよ「集客」です!!

オンラインヨガで起業するためには、やはりオンラインでの集客が必要になってきます。

ヨガ美

いよいよインスタグラムですね!!

そう、まさに、インスタです!

Ayaka

でも、インスタだけじゃないよ!

私がお伝えしているオンライン集客には3種類あります。

・SNS集客(インスタ、X、Tiktokなど)←無料
・SEO集客(ブログ、YouTube、HPなど)←無料
・有料広告

SNSはみなさんが普段たくさん使っているインスタをはじめとするSNSですね!

SEOは聞き慣れないかもしれないですが、ここでは「ネット検索した先に出てくるページで集客する」と思っていただければと思います。一番分かりやすいのはブログです。

有料広告は、インスタやFacebook、Googleなどにお金を支払って広告を出し、認知を広げる方法です。

SNSとSEOは無料ではじめられるのでゼロイチ起業にはおすすめです♪

ヨガ美

え?でも一体何からしたらいいの?

Ayaka

あなたが「一番ワクワクするツールからまずはつくってみる」のをおすすめします!

オンライン起業ではさまざまなツールが必要になることから、一体何から!?と迷われる方が多いので、私は「ワクワクするものから」とおすすめしています。

いちばん簡単なチョイスは「ブログとインスタ、どっちがワクワクする?」です。

最初からどっちも手を付けることは無理なので、まずはどちらかからはじめましょう。

起業のステージを上げる段階では、LINEやメルマガ、公式ホームページやLP(ランディングページ)なども必要になってきます。

んが!

ゼロイチ起業の方は、まずはインスタだけ。まずはブログだけ。でもスタートは切れます!

6・お申込ページ・決済ページを準備する

つくったヨガのサービスをお客様が実際にお申込できるように「お申込ページ」「決済ページ」を準備しましょう。

いまはさまざまなオンライン決済システムがあるので、好きなものを使用するのが良いと思います。

私が使用しているのはMOSHというオンライン決済システムで、予約と決済はすべてこのシステムにお任せしています♪

7・世に出す!リリースする!

ここまでできたら、あとはもう作ったヨガのサービスを世に出すだけです。

世に出すこと=リリースすることにすごく緊張してしまう方が多いので、ここでひとつ安心のマインドセットをしておきましょう。

どうせ最初は誰にも売れません。

そ、そりゃそうです!

なぜならインスタもブログもはじめたばかり。認知もほぼゼロの状態ですから!

そもそもゼロイチ起業で最初から売れるはずがないのです。

ヨガ美

確かに!!誰も私のことなんて知らないはずなのに、無駄に他人の目を気にしてました!

Ayaka

ゼロイチ起業は世に出すことがゴールではありません。世に出してからがスタートです。だからこそ、最初の一歩は軽やかに踏み出してしまいましょう♪♪

8・①〜⑦までをコンサルやメンター・仲間とともに行うのがベスト

ここまで、とっても具体的にオンラインヨガをゼロイチで起業する方法を順番に解説してきました。

言ってしまえば、このブログ記事を読みながら1ステップずつ進めればオンラインヨガで起業することは可能です。

ですが、やはりここまでのプロセスをちゃんとコンサルタント・メンターから学びながら、できたら仲間とともに進めることをおすすめいたします。

今回こうして頑張って文字に起こしてみましたが、私が実際の講座で説明していることの100分の1程度の情報しか出せていないのです><

大手の起業塾でもここまでの①〜⑦の作業を行うために最低3ヶ月〜半年、ないしは1年はかけるところが多いと思います。

ヨガインストラクターはひとり経営だからこそ、独学で起業を進める方も少なくないですよね。

結論から言いますと、ビジネスや起業はちゃんと学んだほうが圧倒的に早く結果が出ます。

独学で突き抜けることは、難しいです。

ちなみに私は独学で進めてしまった過去もありますが、きちんとビジネスを学ぶことに自己投資するようにしてから圧倒的に売上も集客も変わっていきました。

ゼロイチ起業は自分ひとりでも可能ですが、ひとりで考えるとどうしても「売り手目線」になってしまい、あーでもないこーでもないと立ち止まる時間が長くなりがちです。

売れるビジネスをつくるためには「買い手目線=お客様目線」が絶対に必要になってきますので、ここでもやはりメンターや仲間の存在は必要だと言い切れるでしょう。

ヨガ美

起業したいならどこかでビジネスを学ぶ必要があるってことですね!

Ayaka

そのとおりです。一生役に立ちますから、起業するのであればどこかで必ず学びの時間は取るようにしましょうね♪

今はオンライン起業の講座やヨガビジネスの講座はたくさんありますし、コンサルタントさんもたくさんいます!

ぜひ相性の良いビジネスの先生や仲間を見つけてみてくださいね。

もちろん私の講座も、全力でおすすめです!!

【はやめに】開業届を提出しよう

①〜⑦の起業準備を進める過程のどこかで「開業届」を提出しましょう。

実際にはヨガインストラクターとしてオンラインヨガで起業するにあたり、開業届を出さないではじめる方もたくさんいます。

副業ではじめる場合や、収益がまだ少ない場合は開業届を出さないでも事業をはじめることは可能です。

ですが、やはり事業は事業ですし、基本的に起業や開業する場合は「開業届」は出したほうが良いでしょう。

また、いちばん大切なのは「開業届」を出すことで自分の気持ちにけじめがつくということ!

ヨガ美

開業届を出すと、この道で頑張るぞ!と気合いが入る気がしますね。

Ayaka

自分の事業として回していくことを、はやめから実践していきたいですね!

【随時】ヨガインストラクターのスキル(資格)を習得する

オンラインヨガで起業するにあたり、当然ですがヨガ指導のスキルが必要になります。

実は、ヨガインストラクターの資格はすべて「民間資格」のため、資格がなくてもヨガインストラクターを名乗ることは可能です。

でもやはり、自信を持って「ヨガインストラクター」と名乗るためにはヨガインストラクターの資格を取得することをおすすめいたします。

ここでよく聞かれるのが「ヨガインストラクターの資格を取るのが先か?」「起業やビジネスを学ぶのが先か?」というポイントです。

Ayaka

これに関しては、どっちでもいいでしょう!

オンラインヨガで起業するにあたり、①ヨガインストラクターとしての指導スキル②ビジネスや起業の知識はどちらも必要不可欠です。

ですが、どっちが先でも構いません。私の生徒さんでも、どちらのパターンも見てきました!
別に同時だって良いのです。

起業を先に勉強すると、ヨガインストラクターの資格養成講座の合間にもどんどん起業準備を進めることができて、卒業時にもう独立!なんてことも可能です。

ヨガインストラクター資格を先に勉強すると、ヨガ指導のスキルを練習しながら起業の準備を進めることができて、世に出す時点でヨガ指導の自信がついていることでしょう。

Ayaka

オンラインヨガで起業するためには、ヨガ指導とビジネスとどっちのスキルも必要ということだけ頭に入れておきましょう♪

おわりに。軽やかにオンラインヨガ起業しよう!

今回の記事では、オンラインヨガで起業する手順と方法をかなり具体的に解説しました。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます!

ゼロイチの起業は、確かにやることが多いです。

多いからこそ、ひとつひとつを頭で考えすぎずに、まずは手を動かすことをおすすめします。

先に進めなくて迷うくらいなら、さっさとゼロイチの起業講座を受講して前に進みましょう。

ずっとやりたいと思っている起業を先延ばしにするほど、人生はそんなに長くないですよ!

今日はじめれば1年後の景色は変わってるかもしれない。

でもはじめないまま1年経ったら今と変わらない生活を続けているんです。

Ayaka

まずは最初の一歩を軽やかに踏み出しましょう!
みなさまのオンラインヨガ起業が、飛躍しますように♪

戸島絢香の起業サポートメニュー

たった3ヶ月で憧れを日常へ。ゼロからはじめるプチ起業講座

ゼロイチのオンライン起業に必要なことをすべてギュギュッと詰め込んだ3ヶ月集中講座。

強み発見からビジョン設計、ペルソナ設定、商品設計、SNSやブログのアカウント設計、お申込みページの制作、各種コンテンツの添削サービスまでついています!!

「何からしたらいいかわからない」「自分に何ができるかわからない」方でも3ヶ月で必ず自分にしかできないサービスを”世に出す”ところまで進められる講座!

2021年に開講し、2024年4月に第10期生が卒業。次回は11期を2025年に開催予定です。

My Branding6ヶ月継続サポート

プチ起業講座の卒業生・すでに起業している方・起業中期の方がさらなる次のステージを目指せる、半年間の継続コンサルティングのサポート。いつでも見られる動画コンテンツと、定期的に開催されるグルコン、個別コンサルティングとかけ合わせのサービスです。

ブログやSNSだけではなく、HPやLP、LINEやメルマガなどのツールを駆使してオンラインの集客動線を仕組み化し、稼働時間を減らして売上を上げることを目指します。

高単価の商品設計、セールスのスキル向上などなど、女性起業が飛躍する内容が盛り沢山♡

6ヶ月卒業後は、希望者のみアフターサポートにも加入ができます。

すべてのサービスの最新情報は公式LINEで

プチ起業講座、6ヶ月継続サポート、すべてのサービスの最新情報は公式LINEにて配信しています。

おともだち登録をお願いいたします♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「今日からなりたい私になる」をスローガンに、女性のための自律神経が整うヨガとセルフケアを発信。ヨガ歴14年。

2017年にオーストラリアへ留学。シドニーの専門学校でヨガを2年間学び、2020年にMinty Online Yoga Salonを立ち上げる。これまで1500名以上の体質改善の実績。インストラクター向けの起業サポートも行う。

2024年8月に第一子を出産。現在は千葉県外房在住。

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

目次