オンラインヨガの集客をしたいけど、アメブロとワードプレスだったらどっちがいいの?
どちらもオンラインヨガの集客には使えるツールですが、起業初心者にはアメブロ、起業中級者にはワードプレスをおすすめします!
インストラクター業をしているとブログ集客は切っても切り離せないものだと思いますが、肝心の「どのブログツールを使えばいい?」に関しては難しいところがありますよね。
ワードプレスもアメブロもどちらもメリット・デメリットがあります。
特徴と違いを知ったうえで「今の私はどっちがいいかな?」という視点から考えてみてくださいね♪
オンラインヨガのブログ集客はアメブロとワードプレスどっちがいい?
1. オンラインヨガ集客におけるアメブロのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
無料で簡単に始められる:初期費用がかからず、すぐにブログを開設できます。 アメブロ内での集客が可能:アメブロユーザー同士の交流が活発で、読者を獲得しやすい。 女性ユーザーが多い:お教室や習い事が好きな女性ユーザーが集まっているので、ヨガでも集客しやすい。 スマホでも書くのが簡単:記事構成も単純で良いため、スマホでも気楽に書ける | SEOに弱い:Google検索で上位表示されにくく、長期的な集客には向かない。 商用利用の制限:アメブロの規約によって、収益化の方法が制限されることがある。 他の人のブログに流れてしまう:アメブロ内に他の人のブログもあるため、離脱されてしまう カスタマイズの自由度が低い:デザインや機能に制限がある。デメリット |
オンラインでできる無料集客には「SNS集客」と「SEO集客」がありますが…
実はアメブロは「SEO集客」にはとっても弱いため、「SNS集客」よりのアプローチになるんです!!
私もアメブロをたくさん書いてきましたが、Googleの検索結果で上位表示されることは本当に滅多にありません。ガーン
ただアメブロは、女性が習い事やお教室を探すうえで根強い人気があります!!
もしあなたが「ブログを作ったことも書いたこともない」という起業初心者の場合、アメブロをおすすめします。
ブログは習うより慣れろ!まずは無料でできるアメブロからはじめて、「書く」ことに慣れていきましょう。
2. オンラインヨガ集客におけるワードプレスの特徴とメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
SEOに強い:適切な設定をすれば、Google検索で上位表示しやすい。 自分だけのコンテンツが広がる:無料ブログと違い他の人のブログが表示されないため、離脱されづらい。 自由なデザインと機能:デザインも好きにできるし、プラグインを使って機能も自由自在! 資産として残る:自分のドメインで運営するため、ブログが資産として蓄積される。 | 初期費用と維持費がかかる:ドメイン代やサーバー代が必要。 設定や管理が必要:セキュリティ対策やバックアップを自分で行う必要がある。 初心者にはやや難しい:操作に慣れるまで時間がかかる。 構成を練って書かないといけない:タイトルや構成にこだわらないと上位表示されづらい |
「SEO集客」を本格的にやりたいなら迷わずワードプレス一択!!だと私は思っています
とにかく、頑張って書くとGoogleの検索結果で上位表示されていきます。
検索結果に上がるようになると、長期目線で集客が本当にとても安定します。なんて素晴らしい…
だが、しかし。
ワードプレスは設定も書くのもアメブロに比べるとだいぶ難しい。
たしかにワードプレスは難しいし大変ですが、「ブログ集客」を長期目線で考えるとアメブロとは比べ物にならないくらいSEO集客が安定します!!!
もしあなたが、「アメブロはもう結構やってきた」「長期的目線でSEO集客を安定させたい」という起業中級者の場合、ワードプレスをおすすめします。
「いつかワードプレスに挑戦したい」と思っているそこのあなた。いつ挑戦するんですか?…今でしょ!!
3. オンラインヨガ集客におけるアメブロとワードプレスの決定的違い
オンラインヨガの集客をするにあたり、アメブロとワードプレスの決定的違いは
他の人のコンテンツに飛べるか飛べないか
だと思います。
アメブロは他の人のコンテンツにすぐ飛べる
アメブロはどれだけ頑張ってコンテンツを作っても、スクロールをすればすぐ他の人のコンテンツが表示されてしまいますよね??
あっという間に離脱されちゃいます!
これが無料ツールの圧倒的デメリットだと私は感じています。
ワードプレスは自分だけのコンテンツなので離脱されづらい
対してワードプレスは、スクロールしてもスクロールしても全部あなただけのコンテンツです。
私のこのブログも、ワードプレスで作っています!飛んでも飛んでも私のコンテンツなので、気づいたら私の虜になる…はず!?笑
【結論】アメブロとワードプレス、どちらを選ぶべき?
では結論ですが、以下のとおりです!!
- 手軽に始めたいならアメブロ:無料で簡単に運営できるので、初心者向け。ただし、長期的な集客には不向き。
- 本格的に集客・収益化したいならワードプレス:SEO対策ができ、長期的な集客に有利。自分の資産としてブログを育てられる。
アメブロは手軽で初心者向けですが、長期的な集客には向いていません。
SNSと同じで、過去に書いた記事が検索結果には上がってくることが少ないため、常に更新し続けないと集客が難しい印象です。
一方ワードプレスは初期の手間がかかるものの、長期的に安定した集客と収益化が可能です。
私のところには、5年前に書いたブログを見つけて来てくださるお客様がたくさんいらっしゃいます。
それだけワードプレスは長期的に資産となり、オンライン集客を安定させ、結果的に稼働時間を減らすことができるんです!!
オンラインヨガをビジネスとして継続したい!そして安定させたい!のであれば、最終的にはワードプレスを選ぶのがベストだと思います。
どっちもやってみるのもアリ
とはいえ、私もアメブロとワードプレスをどっちも楽しんできましたし、今も両方持っています。
まずはアメブロで始めて、ワードプレスに移行するのも一つの方法です。
ワードプレスを使ってみると、今度はアメブロの気軽さや交流できる形がまた楽しくなることもあります。
どちらもメリット・デメリットがありますので、どちらを選んでも間違いではないですよ♪
今のあなたがワクワクする方からやってみましょう♡
アメブロもワードプレスも徹底的にサポートしています
最後に私の強みのアピールになりますが、私はアメブロでもワードプレスでもどちらのブログ集客でも徹底的にサポートできます。
「これから本格的にWebでワードプレスに挑戦したい!」という方は、ぜひ一歩踏み出してほしいです!
でも、アメブロにも良さはいっぱいありますので、アメブロでの集客も全力で応援させていただいております。
今のあなたに合ったブログ集客を一緒に楽しみましょう♪
ではでは、ここまで長いブログを読んでくださりありがとうございました!
戸島絢香の起業サポートメニュー
たった3ヶ月で憧れを日常へ。ゼロからはじめるプチ起業講座
ゼロイチのオンライン起業に必要なことをすべてギュギュッと詰め込んだ3ヶ月集中講座。
強み発見からビジョン設計、ペルソナ設定、商品設計、SNSやブログのアカウント設計、お申込みページの制作、各種コンテンツの添削サービスまでついています!!
「何からしたらいいかわからない」「自分に何ができるかわからない」方でも3ヶ月で必ず自分にしかできないサービスを”世に出す”ところまで進められる講座!
2021年に開講し、2024年4月に第10期生が卒業。次回は11期を2025年に開催予定です。
My Branding6ヶ月継続サポート
プチ起業講座の卒業生・すでに起業している方・起業中期の方がさらなる次のステージを目指せる、半年間の継続コンサルティングのサポート。いつでも見られる動画コンテンツと、定期的に開催されるグルコン、個別コンサルティングとかけ合わせのサービスです。
ブログやSNSだけではなく、HPやLP、LINEやメルマガなどのツールを駆使してオンラインの集客動線を仕組み化し、稼働時間を減らして売上を上げることを目指します。
高単価の商品設計、セールスのスキル向上などなど、女性起業が飛躍する内容が盛り沢山♡
6ヶ月卒業後は、希望者のみアフターサポートにも加入ができます。
すべてのサービスの最新情報は公式LINEで
プチ起業講座、6ヶ月継続サポート、すべてのサービスの最新情報は公式LINEにて配信しています。
おともだち登録をお願いいたします♪
コメント