現代社会では、物に囲まれた生活が当たり前になっています。
しかし、物が溢れると心も体も疲れてしまうことがありますよね。
そんな中私は「ミニマリスト」になり断捨離をつねに実践することで、驚くほど心とカラダが整い、人生が大きく変わりました!
今回は断捨離の素晴らしさについてお話しようと思います。
私はミニマリストです。だって、自律神経が整うから!
改めましてこんにちは!ヨガインストラクターの戸島絢香(@ayaka_minty)です。
ただいま里帰り中で実家を断舎離してまして、ふと私のミニマリズムについてブログを書きたくなりました。
実家はなかなか片づける機会がなかったのですが、昔の本やCDをごっそり手放し、とっても清々しい気持ちです!!!やっぱり片づけって、とっても気持ちいい〜ですね♡
そう、何を隠そう…
わたしはミニマリストです。
特に「ミニマルリッチ」な生き方を大切にしていて、限られた上質なものを少なく持ち、大切にするという考えで生きています。
私は自律神経を整えることをお伝えすることを仕事にしていますが、片づけや断捨離って本当に自律神経を整えると思っているんですよ…!!!
ちなみに今回の実家のお片づけも、「捨てられない」と思った瞬間にこの本を読んでいさぎよく「捨てる」を実践できました♪♪↓
昔は物が多く片付けも苦手なマキシマリストだった
そんなミニマリストな私ですが、もともとは物を大量に持つマキシマリストでした。
若い頃はとくにコレクション癖もあったんです…
実家にある6畳の部屋の備え付けの収納じゃ足りなくて、本棚を買い、クローゼットを買い、収納ボックスも買い…と、とにかく収納を増やして物を増やし続けていました。
まず学生時代から漫画、本、漫画雑誌、CD。
アパレル企業に就職してからはファッション雑誌、服、靴、バッグ、コスメ。
これでもかってくらい物が多くていつも散らかっていて、実家の6畳の部屋では私1人が寝るスペースがギリギリwという状態でした。(収納棚もありすぎて部屋の中がギューギューだったww)
私がミニマリストになった理由ときっかけ
そんなマキシマリストだった私がミニマリストになったきっかけはオーストラリア留学でした。
26歳で体調を崩して都内の企業を退職した私は、人生を変えたくてワーホリ留学に挑戦したい!と思うように。
28歳の頃、スーツケース1つだけ持ってオーストラリアに飛び立ちました。
で、オーストラリアに飛び立つ前に、すんごい量の物を手放したんですよ。
- アパレル時代に買いためた服、靴、バッグ
- 大量の本、漫画
- コレクションしまくったコスメたち
- 一時期ハマったハンドメイドの材料などなど
もちろん最初は手放すのがこわかったけど、もんのすごい量を手放したのですっごく心がスッキリしたんです。
たくさんの物を手放して、これから新しい人生がはじまるんだ!!っていうワクワクがすごかった。
でね、いざはじまったオーストラリア留学。1年で帰るつもりだったけど想像以上に海外生活が楽しくて、2年目も残ることに。
そこで気付いちゃったんですが、
スーツケース1つの荷物で全然不自由なく暮らせる
ってことだったんですね。
むしろ最低限しか持っていないから身軽で、人生なんでもできる気がしてワクワクでした!!♡
手放し、片づけることで自律神経が整う理由
自律神経が乱れまくりで物に囲まれていた私ですが、ミニマリストになって人生が本当に変わりました。
なにより本当に、片づけや断捨離は自律神経が整うことに直結すると思います。
ではなぜ片づけをして、自律神経が整うんでしょうか??
1・視覚的な刺激が減るから
物が多い空間は、常に視覚的な情報を脳に送り続けます。これが過度な刺激となり、交感神経が優位になりやすくなります。
物を減らし、整理された空間を作ることで、視覚的な刺激が減少し、副交感神経が優位になる時間が増えます。
つまり生活空間が整っていると、自律神経も整うんですよね。
2・ストレスが軽減するから
物が多いことで掃除や整理に時間がかかり、日常生活は煩雑になりますよね。
この煩雑さがストレスとなり、自律神経のバランスを崩します…!!!
物を減らすことで掃除や整理が楽になり、時間に余裕ができるため、ストレスが軽減されます。
掃除や家事が大変で忙しい!って思うのは、そもそも「物が多い」からなのかもしれないですよね。
3・決断疲れが減るから
物が多いと、「どの物を使うか」「どこに何があるか」など、常に小さな決断を迫られます。
この「決断疲れ」がストレスとなり、交感神経が過度に働きます。
ミニマリスト生活では持つ物が少ないため、決断の回数が減り、心の負担が軽くなります。
そういえば自律神経の本”整える習慣”にも、「物を探しているだけで自律神経は乱れる」って書いてありました!!
4・心がすっきりして、メンタルが整うから
物を減らすことで、物への執着心から解放され、心がクリアになります。これにより、リラックスしやすくなり、副交感神経が優位になります。
片付けして物を捨てると、心がスッキリしませんか?
この感覚こそがとっても素敵なメンタルケアなんです♡
5・生活がシンプルになるから
ミニマリストは本当に必要な物だけを持つため、生活がとってもシンプルになります。シンプルな生活は、日常のストレスを減らし、自律神経のバランスが整いやすくなるのです。
私もミニマリストですが、実は夫もミニマリストです。
クローゼットも冷蔵庫の中も基本最低限しか入っていないので、毎日の生活はとってもシンプル。物を探さなくても、基本どこに何があるかすぐに分かります。
シンプルって、シンプルに大事だと思います。
何かを手放すと、新しいチャンスや幸福が入ってくる
オーストラリア留学を経て、ミニマリストになった私。
冒頭に紹介したこんまりさんの「人生がときめく片づけの魔法」にも書いてあるこの言葉が私は大好きです。
過去の思い出よりも今の自分を大切にしよう
間違いない…ですね!!
私は捨てることや手放すことが得意になって、心もカラダも身軽で、自律神経も整いやすくなった気がします。
そして何より、何かを手放すといつもかならず新しいチャンスや幸福が舞い降りるんです。
今回の実家の断捨離でいちばん悩んだのが思い出のCDたちでした。
はじめて買ったCD、昔好きだった歌手のCD…
ジャケットを見るだけで当時の感情を思い出し、胸がキューッとなりました。
でも、今の私はCDやDVDを再生する機械を持っていません。(音楽もクラウドで管理できるようになりましたもんね…><)
だから、勇気を出して一つ残らずCDは全部手放しました!!
手放し方としては、宅配の中古買取をお願いしたので、段ボールに詰め込んで売りましたよー♡
思い切った断捨離となったので、本当にスッキリしました♪
今回の手放しで、次はどんなチャンスや幸福が舞い込んでくるか、とっても楽しみです♪
コメント