「見たけど、書けなかった…」それが“普通”です。ひとりじゃ続けられない3つの理由

昨日のLINE特典ワーク、受け取ってくれた方、本当にありがとうございます!

そう、実は10月1日より、10日間限定で下記の無料特典をお配りしています。

①不安を安心にする準備ワーク
②不安の思考整理ジャーナリングワーク

なんと半日で33名もの方が受け取ってくださいました!!

…ということで、その後、いかがですか?
ワークはやってみましたか?

…ぶっちゃけ!

「開いてみたけど、書いてはいない…」
「見たけど、頭の中で答えを考えて終わった」

という方も多いはずです。

Ayaka

ちなみに私が逆の立場でも、開きはするけど、書かないし書けないと思います。

でも、それは決して悪いことではありません。
むしろ、ほとんどの人がそうなるのが“普通”なんです。

\ お受け取りがまだの方はこちら /

Ayaka

ちなみにできた人、書けた人にも伝えたいことがあるので最後まで読んでくださいね♡


目次

自分と向き合うワークがひとりじゃ続けられない3つの理由

【理由①】私たちは日々、忙しすぎるから

仕事、家事、育児。
自分の時間なんて、どこにもない。

やっとできた貴重な5分も、スマホを見ていたらすぐに過ぎてしまう。

だから、「落ち着いたら書こう」「時間ができたらやろう」
そう思ってワークを後回しにしてしまうのは自然なことなんです。

Ayaka

LINEで無料で受け取っても、画像を開いて脳内で答えを一瞬想像はするけど、実際に書き出すところまで「行動する」って、実はすごく大変なこと。


【理由②】期限がないから、先延ばしにしてしまう

人は「期限」がないと動けません。

“いつでもできる”と思うと、脳が「今やらなくていい」と判断してしまうのです。
だから、ワークを開いても「また後で…」と閉じてしまう。

これは脳の仕組みであり、意思の弱さではありません。

Ayaka

私も追われないとやらないタイプなので、毎日大反省会です。。。


【理由③】見てくれる人がいないと、やる気が出にくい

「どうだった?」「できたね!」と声をかけてもらえるだけで、
人は驚くほど頑張れます。

けれど、誰も見ていない環境では、
どうしてもモチベーションが続きません。

Ayaka

これこそが、「ジャーナリング」「手帳」などのセルフケアがなかなか習慣化しない理由なんです。

ワークをした結果を見てくれる人がいるとき、人はやっと行動ができます。


すぐにワークを提出してくれたのは、すでにレッスンのお申し込みをしてくれた方でした。
それはなぜか?

その方には期限があって、見てくれる人がいたから、ですよね。

本を読んでもYouTubeを見ても変われない理由もここにある

世の中には「不安が消える方法」などの本は山ほどありますし
YouTubeを開けば「不安を和らげるヨガ」もたくさん出てきます。

本を読るだけで、YouTubeを見るだけで変われるんだったら、
この世にいる人みんなハッピー!ですよね。

本の中に書いてあるワークをやってみても、誰も見てくれないし
YouTubeでヨガをやっても、誰も褒めてくれないし、感じたことを書き出す場所もない・・・

Ayaka

もし、「結構本も読んでいるのに」「結構ヨガもやってるのに」と思うことがあれば、今日のブログの内容を思い出してくださいね。

【結論】だから、一人で頑張らなくていいんです。

この特典ワークは、
「ひとりでも自分を見つめるきっかけ」「いまの自分をちゃんと知るきっかけ」を届けたくて作りました。

でも実際に心の状態を変えていくには、“誰かと一緒に深める時間”が必要です。

ワークを提出してくれたら、絢香がちゃんと見ます!

今回の10日間の期間中、無料特典ワークを実際にやっていただき、LINEで提出していただけたら

絢香がちゃんと見ます!フィードバックします!!

Ayaka

だからまずはやってみましょう♪LINE待ってます!

そして3ヶ月の「不安を手放すマインドレッスン」では、
今回のワークを実際に【何度も】使いながら、
不安をやわらげ、思考の癖をゆるめて、
「諦めていたこと」を少しずつ行動に変えていくサポートをします。

【何度も】おこなうことで、かならずといっていいほど「不安数値が変わります」

Ayaka

3ヶ月あればどれだけ数値が変わるのか、考えただけでちょっとワクワクしませんか?♡


“やってみようかな”と心にひっかかった時点で、もう一歩進んでいます。

「見たけど、書けなかった」
「頭では考えたけど、書かなかった」
それは本当に普通のことです。

だからこそ、「書かなかった」事実に気づいてほしくてこのブログを書きました。

それはなんでなんだろう?
じゃあ、書かないまま毎日を過ごしていったら3ヶ月後の私はどうなっているんだろう?

ひとりでは難しいことを、一緒に整えていく場所をご用意しています。
「安心感」を育てるって、自分だけの思考じゃ難しいです🕊

自分の思考のクセは、自分の力だけで整えるのは本当に難しいです。

Ayaka

ちなみに私は、ひとりじゃ無理でした!
数年前に、セラピストさん・ヨガの先生・レッスンで出会った仲間たちにたくさん手伝ってもらいました。

まずはワークをやって、LINEで提出してみてくださいね!!


🌿「不安を手放すマインドレッスン」では、
今回のワークをさらに深めながら、
”不安”で諦めていることを全部叶えるお手伝いをします。

💌 特典のお受け取り・詳細はLINEでお届け中です。
LINE登録はこちら

【最後に】ワークを実践した方・提出してくれた方へ

それでも昨日、数名の方がワークを実践し、見せてくれました。

…あの、言っていいですか?言わせてください。

めちゃくちゃ、すごい

です!!

Ayaka

すごすぎて、えらすぎて、すごいです!!

理由は、ここまで述べた通り。

毎日が忙しいわたしたちは、「書かなかった」「見たけど、書けなかった」「頭の中だけで考えて終わった」がスタンダートだからです。

だから、書けた方は、本当に、すごい。すごすぎる。

なので書けた方には、とっておきのセルフケアをおすすめしたいんです。

書けた自分、自分と向き合う時間を作って、自分を見つめ直したこと。
たくさん、たくさん、自分を褒めてあげてください。

自分の声を聞く時間を作ってくれて、ありがとうね。

自分にたくさん言ってあげてくださいね。

Ayaka

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

次回のブログでは「不安で諦めていること」のワークの深堀りをしたいと思います。お楽しみに!

🌿「不安を手放すマインドレッスン」では、
今回のワークをさらに深めながら、
”不安”で諦めていることを全部叶えるお手伝いをします。

💌 特典のお受け取り・詳細はLINEでお届け中です。
LINE登録はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「今日からなりたい私になる」をスローガンに、女性のための自律神経が整うヨガとセルフケアを発信。ヨガ歴14年。

2017年にオーストラリアへ留学。シドニーの専門学校でヨガを2年間学び、2020年にMinty Online Yoga Salonを立ち上げる。これまで1500名以上の体質改善の実績。インストラクター向けの起業サポートも行う。

2024年8月に第一子を出産。現在は千葉県外房在住。

コメント

コメントする

目次